定型詩学の原理 筑紫磐井著 ふらんす堂

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

友人から同じ本をいただきましたので1冊を興味ある方に売ります。【内容紹介】本書は、筑紫磐井による定型詩の理論を探求する作品です。定型詩の発生や歴史的背景を詳細に解説し、詩の解釈や批評に関する新たな視点を提供します。【著者について】筑紫磐井は、日本の著名な俳人、評論家であり、俳句や詩の理論に関する深い知識を持つ研究者です。本書では彼の豊富な経験と洞察が生かされています。【学術的価値】定型詩に関する包括的な研究を求める専門家や学生にとって、必読の一冊です。【希少性】版本品切れです。日本の古本屋サイトでも現在品切れ。希少価値あり、プレミアム価格としてます。【本の状態】目立った傷、書き込みはありません。小口に経年の汚れが多少あります。写真をご覧になり、現状のままの引渡しとさせていただきます。- タイトル: 定型詩学の原理- 著者: 筑紫磐井- 出版社: ふらんす堂- ISBN: 4-89402-437-3 C0095- ページ数: 598ページ- 目次第一部 定型詩学の原理第1章: 序説第2章: ヤコブソン批判第二部 日本詩歌の発生第1章: 上代歌謡様式第2章: 和歌様式(短歌、連歌誹諧、雑誹)第3章: 催馬楽様式第4章: 朗詠様式第5章: 和讃様式第6章: 叙事歌様式第7章: 説経様式第8章: 雑芸様式第9章: 田歌様式第10章:小歌様式第11章:囃歌様式第12章:琉球歌謡様式第13章:明治新体詩様式第14章:記述様式以外の歌謡第三部 定型詩学の展開第1章: 言語的展開(アイヌ歌謡・中国、古代歌謡)第2章: 筆記体への領域的展開第3章: 一般文学論第4章: 定型詩学の体系第四部 定型詩学の応用第1章: 詩学と批評第2章:高浜虚子批判第3章: 近・現代俳句批判ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>文学・小説
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:未定
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 5950円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから