茶道具 お棚 抱清棚 碌々斎好写 杉製 小林幸斎作 寄せ板の並品 炉・風炉用 碌々斎好写し 碌々斉好写 碌々斉好写し 小林幸斉作 棚

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


抱清棚(ほうせいだな)とは桐木地の二重棚で、三方を板で囲み、正面の板に香狭間透しがあり、両側の板の前方が弓形に刳ってあり、勝手付の板の内側に柄杓用の竹釘が打たれた、地板のない小棚です。
表千家 10世 吸江斎(ほうげんさい)祥翁宗左(こうしんそうさ)が好んだ棚です。
地板がなく、水の「清」すなわち水指を両袖の板が抱くような形ということからこの名称があるといわれます。
中板を取り外すことができ、旅箪笥の点前である「芝点」(しばだて)をすることができます。
利休形の道庫を二つ割りにしたものともいわれています。
表千家 11世 碌々斎(ろくろくさい)瑞翁宗左(ずいおうそうさ)が、杉木地で好んでいます。
※風炉、炉ともに用います。

【小林幸斎】指物師
1449年昭和24年京都の山科に生る
 師 先代に師事して、4代を継承
 茶道具を製作・研鑽し現在に至る

残り 1 28435円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから